【 紬着尺 】 奄美大島の本場大島紬の中でも、特に阿波の佐藤昭人氏の天然灰汁の本藍の中につけ込んで糸を作り上げた逸品であります。最近は茶泥染が多く、白地や昔からの紺地のものは本当に少なくなっております。 【 袋帯 】 西陣織の中でも特に唐花雙鳥長斑錦文様は、正倉院織物である聖武天皇のゆかりの御軾裂の分様です。鮮やかな古色が最近のおしゃれ袋帯として脚光を浴びております。