横山町店
小紋
販売済み
【 小紋 】
江戸小紋と呼ばれ、古くから慕われて参りましたが、
之々、普段着として毎日のようにお召いただいておりました。
今では観劇やお茶会・ホームパーティ・同窓会・発表会
展覧会と幅広くお召いただき、特に色無地代わりの役目も果たしております。
【 帯 】
参考上代:販売済
販売価格:販売済
博多献上八寸帯は、福岡県博多を中心に
江戸時代より将軍家にご献上したことから、
この名前がつきました。特に西陣織が横糸の文化と呼ばれるのに対し
博多帯は緯糸の文化と呼ばれ
西陣帯に使用している緯糸の2倍近い糸を使用しているのが特長です。
このため、非常のしわになりにくく、もとに戻りやすくなっています。